2008年01月26日
オーマイガッ!!
今朝早く、衝動的にロジャーのカタキをとりに行き、返り討ちにあいまして・・・・
傷心なヨッシーです。
いやぁ、にしても雑魚ビッチは強いね~・・・
なんかウインブルドンでロジャーがサンプラスの?連覇を阻止した時を思い出しましたよ。
うるうる・・・
今回のナダルもそうだけど、負ける時ってのは空しく、切ないものですね。
改めて痛感です。
勝ち続けているからこそ、負けると目立つんですけどねぇ。
そーいえば、昔ナイキのCMであった、クーリエってゆーアメリカのテニス選手が語っている形式のやつだったんですけど。。。。。(回想シーンへ)
彼自身、1番を目指してただひたすらテニスにトレーニングに明け暮れてきて、やっとナンバーワン!になったと。
んで、気がつけば・・・後は・・・ひたすらに“追われる”身に。
何千といるライバル達がただただ彼の背中を追ってくると。
そんな立場になった彼が一言・・・・・
「あとは・・・・・・Just do it(ただやるだけさ)」
くぅぅぅ~、今でもささりますね~。
シビれますなぁ・・・(回想中)

話が飛びましたが、こんなCMがあったわけで。
現在1番のロジャーも追われる身になってから早何年?
喜びももちろんあるでしょう、でも・・・孤独でしょうね?つらいでしょうね?
凡人のワタシには計り知れませんね、ホント。。。。
勝てば称えられますが、負ければ・・・・・
そう考えると、勝負の世界でよく耳にする「きれいに勝つ」とか「負けの美学」とかって・・・・甘っちょろいのかもしれないですねぇ。。。。
どんな手を使ってでも(もちルール範囲内で)、やっぱ“勝ち”をものにしないと認められないんですからね~。。
ロジャー!がんばれっ!

傷心なヨッシーです。

いやぁ、にしても雑魚ビッチは強いね~・・・
なんかウインブルドンでロジャーがサンプラスの?連覇を阻止した時を思い出しましたよ。

今回のナダルもそうだけど、負ける時ってのは空しく、切ないものですね。

勝ち続けているからこそ、負けると目立つんですけどねぇ。
そーいえば、昔ナイキのCMであった、クーリエってゆーアメリカのテニス選手が語っている形式のやつだったんですけど。。。。。(回想シーンへ)

彼自身、1番を目指してただひたすらテニスにトレーニングに明け暮れてきて、やっとナンバーワン!になったと。
んで、気がつけば・・・後は・・・ひたすらに“追われる”身に。
何千といるライバル達がただただ彼の背中を追ってくると。
そんな立場になった彼が一言・・・・・
「あとは・・・・・・Just do it(ただやるだけさ)」

くぅぅぅ~、今でもささりますね~。
シビれますなぁ・・・(回想中)


話が飛びましたが、こんなCMがあったわけで。
現在1番のロジャーも追われる身になってから早何年?
喜びももちろんあるでしょう、でも・・・孤独でしょうね?つらいでしょうね?
凡人のワタシには計り知れませんね、ホント。。。。
勝てば称えられますが、負ければ・・・・・

そう考えると、勝負の世界でよく耳にする「きれいに勝つ」とか「負けの美学」とかって・・・・甘っちょろいのかもしれないですねぇ。。。。

どんな手を使ってでも(もちルール範囲内で)、やっぱ“勝ち”をものにしないと認められないんですからね~。。
ロジャー!がんばれっ!
2008年01月26日
そんな・・・まさか・・・
2008年01月09日
勇気ある者・・・
また今時の交通事情を目の当たりにしました。
車内情報誌編集部のヨッシーです。
車の中から見る流れる風景って・・・なんか印象に残るものですねェ。。
映画のスクリーンのような・・・
な~んて気分で出勤してる最中、何気なく見ていた自分の車線の右折レーンの最後尾にっ!
・・・・いたんですよ!勇者が。 背筋を伸ばした彼の後姿は凛々しく、左足はしっかり地面を掴み、右足は適度な角度をキープしてペダル?に、両手は肩からきれいなスロープを描きハンドル?へ。
・・・・?
そうなんですっ!自転車でやす。
チャリンカーが右折レーンでまさかの停止ポーズっ!!
ここは天下の16号バイパスだぜっ! 何が楽しくて80キロで疾走する車達4列のど真ん中に・・・・
原付だって2段階右折だっチューのっ!
いやぁ、なかなかの勇者でしたよ。
しかし賢者ではないですね、ノーダウト!
ワタシは目を奪われながらその場を直進、今でもその映像が脳裏に焼きついているわけですよ。
ここでワンレッスン!
Take One`s Breath リピートアフタミー!
テイク・ワンズ・ブレス!
直訳は「息を盗る?」・・・ハッとするってゆー事ですね。(ホントか?)
The brave man took my breath.
皆さんも運転中のハッとした出来事に要注意です。
See you next week!!

車内情報誌編集部のヨッシーです。

車の中から見る流れる風景って・・・なんか印象に残るものですねェ。。

映画のスクリーンのような・・・
な~んて気分で出勤してる最中、何気なく見ていた自分の車線の右折レーンの最後尾にっ!
・・・・いたんですよ!勇者が。 背筋を伸ばした彼の後姿は凛々しく、左足はしっかり地面を掴み、右足は適度な角度をキープしてペダル?に、両手は肩からきれいなスロープを描きハンドル?へ。
・・・・?
そうなんですっ!自転車でやす。

ここは天下の16号バイパスだぜっ! 何が楽しくて80キロで疾走する車達4列のど真ん中に・・・・
原付だって2段階右折だっチューのっ!

いやぁ、なかなかの勇者でしたよ。

ワタシは目を奪われながらその場を直進、今でもその映像が脳裏に焼きついているわけですよ。

ここでワンレッスン!

Take One`s Breath リピートアフタミー!
テイク・ワンズ・ブレス!

直訳は「息を盗る?」・・・ハッとするってゆー事ですね。(ホントか?)
The brave man took my breath.
皆さんも運転中のハッとした出来事に要注意です。
See you next week!!

2008年01月03日
オープンでおめーとー!
明けましておめでとうございます!
ついに今年になりました!
横になったまま正月が終わってしまったヨッシーです。
まぁ、寝正月とはよく言ったもんで・・・・ 1日の間に食べて、飲んで、寝てを3ローテくらいですか、途中にリバース
をちょいとはさみつつ・・・ですね。 トドよりひどい生活をしてましたね。
そろそろ脂肪吸引かっ!?
そんなヨッシーの肉(トェンティナイン)な年もあと5ヶ月間。しっかり食べなくては。 誕生日を過ぎたらまさかのベジタリアン?になってまうかも・・・・ そんなありえない想像をしながらの年始です。
みなさん! 今年も健康を損なわないように。 元気が一番っ!
ついに今年になりました!

横になったまま正月が終わってしまったヨッシーです。

まぁ、寝正月とはよく言ったもんで・・・・ 1日の間に食べて、飲んで、寝てを3ローテくらいですか、途中にリバース

そろそろ脂肪吸引かっ!?

そんなヨッシーの肉(トェンティナイン)な年もあと5ヶ月間。しっかり食べなくては。 誕生日を過ぎたらまさかのベジタリアン?になってまうかも・・・・ そんなありえない想像をしながらの年始です。
みなさん! 今年も健康を損なわないように。 元気が一番っ!
